よくあるご質問
JAでんき ご検討中の方
- QJAでんきが原因で、停電になることはないのですか?
- Aこれまでと同じように電力会社の送電線を利用して供給するため供給安定性は従来と変わらず、JAでんきのお客様のみが停電することはありません。
- QJAでんきに切り替えると、電気代はどれくらい安くなりますか?
- A
電気の使用パターン、使用量により異なります。JAでんきへ切り替えた場合のシミュレーションをご用意しておりますので、ご利用ください。
- Q農業用施設も電気の契約はできますか?
- A
契約できます。詳しくはJA担当者までお問い合わせください。
- QJAでんきへ申し込む時に必要なものはありますか?
- A現在の電力会社の検針票や請求書をご準備頂くと、お手続きをスムーズに行うことが可能です。
- QJAでんきに申し込む際に、現在契約している電力会社への手続きはどうすればいいですか?
- A
解約手続きもお客様に代わってJAでんきが行いますので、お客様から現在ご契約中の電力会社へお手続きいただく必要はありません。
- ※現在地域の電力会社様以外から電気をご購入されている場合や長期契約を締結している場合等は、お客様からの解約連絡が必要となることがありますので、別途ご相談ください。
- QJAでんきは解約する際に手数料はかかりますか?
- A契約時期にかかわらず、いつ解約しても無料です。解約手数料や違約金はかかりません。
- Q屋根に太陽光発電を設置していますが、JAでんきに申し込むことはできますが?
- Aお申し込みいただけます。また、固定価格買取制度が終了した太陽光発電については、JAでんきでの買取も可能です。
- Qマンションやアパート・賃貸住宅でもJAでんきへ申し込むことはできますか?
- Aお申し込みいただくことが可能です。ただし、マンション一括受電の場合などお申し込みいただけない場合もございますので、マンションの管理組合などにご確認ください。
- Qすでに新電力に切り替えていますが、JAでんきへ申し込むことはできますか?
- A
お申し込みいただけます。
JAでんきに切り替えた場合の電気代については、シミュレーションをご利用いただくか、最寄りのJAへご相談ください。
なお、現在のご契約内容によっては違約金が発生する場合がございますので、事前にご確認ください。 - QJAでんきへ申し込んでから切替までは、どのぐらいの期間がかかりますか?
- A
お申し込みからJAでんきの供給開始まで2ヵ月~3ヵ月程度の期間をいただいています。
東京電力パワーグリッド等の各エリアの送配電会社が設定している検針日基準で切替となりますので、電気の需要場所により切替日は異なります。
切替日が確定した時点でEメールにて切替日をご連絡します。
JAでんき ご契約中の方
- Q停電が起きた場合はどうすればいいですか?
- A
1) 自分の家だけ、すべて・一部の電気が消えている場合
お客様宅内の電気トラブルの場合、JAでんきご契約中のお客様はJAでんき駆けつけサービス(無償)
がご利用いただけます。
下記までお問い合わせください。JAでんき駆けつけサービス
(24時間365日 電話受付)(フリーダイヤル) - ※ご利用に当たっては利用規約
をご確認下さい。
- ※無償範囲外の作業や工事を伴う場合、お客様の了解を得て有償対応となります。
- ※ご契約内容やお支払い等に関するお問い合わせは、お申し込みした代理事業者までお願いします。
2) 自分の家だけでなく、近所の電気も消えている場合
各エリアの電力会社にお問い合わせください。
- Q「力率(リキリツ)」および「力率割引・力率割増」とは何ですか?
- A
1) 「力率(リキリツ)」とは
電気をモーターなどの機器に使った場合、エネルギーの損失が生じ、実際に働いた電力(有効電力)は電圧と電流の積(皮相電力)より小さくなります。
この比率のことを力率といいます。
力率(%)=実際に働いた電力(有効電力)/(電圧×電流(皮相電力))×100
力率が悪くなると、同じ出力の機器であってもより多くの電力を必要とします。2) 「力率割引・力率割増」とは
力率が悪いと、発電事業者および送配電事業者側でもより大きな供給設備が必要になるため、力率の改善をおすすめする意味で旧一般小売電気事業者では低圧電力の場合、力率85%を基準としてそれより力率の良い場合は基本料金が5%割引、悪い場合は5%割増となります。
JAでんきでは、力率にかかわらずおトクな基本料金設定をしています。 - Qメールは届いていてIDや初期パスワードはわかるが、JAでんきポータルサイトが開けない。
- A
お客様のパソコンやスマートフォンなどの閲覧端末のインターネット接続ブラウザをご確認ください。推奨環境につきましては、(サポートされているブラウザは、)以下のとおりです。
- ※Microsoft Windows:Edge最新版、Firefox最新版、Chrome最新版
Mac:Safari最新版
Android:Chrome最新版
iOS:Safari最新版
- Q開通通知等のご連絡メールが届かない。(お客様IDと初期パスワードのメールが届かない。)
- Aお客様のメールの受信設定で、全農エネルギー株式会社 zeden-seikyu@zec.jp からのメールを受信できる設定に変更をお願いいたします。
- Qエアコンを多く使用する夏と冬だけ、契約アンペアを大きくできますか?
- A電気のご契約は年間契約としておりますので、季節ごとの変更は承ることができません。
1年間で最も電気を使用される時にあわせて、契約アンペアをお申込みください。 - Q長期不在にする間、一時的に電気を止めることは可能ですか?
普段は不在の別荘などで短期間だけ使用したいのですが、短期間の契約は可能ですか? - A申し訳ございませんが、お取り扱いしかねます。ご不在の期間も契約を継続して頂く事になります。
ただし、基本料金のあるご契約につきましては、検針期間内(1ヶ月)に全く電気をご使用にならない場合、基本料金を半額とさせていただいております。
電気を全くお使いにならない期間につきましては、ブレーカーを「オフ」としていただく等、気が付かないところで使用量が出ないようにお気を付けください。 - Q引越しの予定があり、引越し先でもJAでんきを使用したいのですが、手続きはどうすればいいですか?
- A
JAでんきをお申込みいただいた代理事業者へご連絡いただき、現住所の最終電気使用日、新住所の住所・電気使用開始日等をお伝えください。
新住所での電気使用開始日の2週間前までに代理事業者へのご連絡をお願いします。 - QJAでんきの契約名義や登録したメールアドレスの変更手続きはどうすればいいですか?
- A
JAでんきをお申込みいただいた代理事業者へご連絡をお願いします。
- Q頻繁にブレーカーが落ちるため契約容量を変更したいのですが手続きはどうすればいいですか?
- A
JAでんきをお申込みいただいた代理事業者へご連絡をお願いします。
- ※アンペア変更の場合、各エリアの送配電会社からお客様へ工事日程等のご連絡が来る場合がございます。
また、希望のご契約容量によっては、電気工事店等の宅内配線工事が必要な場合がございます。その場合、電気工事店への工事依頼やその費用負担などはお客様ご自身で行っていただく必要がございますのであらかじめご了承ください。
- Q電気の使用状況は変わらないが、使用量が極端に多くなっています。
メーター故障や盗電の可能性はないでしょうか? - A
メーター故障や盗電が疑われる場合は、各エリアの送配電会社へ連絡をお願いします。
- Q電柱から自宅に繋がっている電線が街路樹が接触していたり、カラスが電柱に巣を作っています。
不安なので確認してほしい。 - A
各エリアの送配電会社へ連絡をお願いします。
- QJAでんきポータルサイトのパスワードを忘れてしまいました。
- A
以下の手順を参照いただき、パスワード再設定をお願いします。